荏原三丁目恒例の「どじょうつかみ大会」が開催されました。
8月23日(日)、連日の猛暑も一段落して、水遊びには丁度良い天候でした。
子ども達はカレーライスでお腹をいっぱいにして、ゲーム遊びに始まり、
ミニポンプによる放水を体験していよいよ「どじょうつかみ大会」です。
子ども達は大はしゃぎで楽しい一時を過ごしました。
…
平成26年3月9日(日)にスクエア荏原において、荏原三丁目、荏原四丁目、平塚四丁目の合同避難誘導訓練が実施されました。
今回の訓練はスクエア荏原が避難所として、指定されてからの初めての訓練です。
今なお、被害が続いている東北地方太平洋沖地震による危機意識の高まりもあり、当日は、約250名と各町会から本当に多くの方の参加がありました。…
平成25年11月10日(日)に“スタンドパイプ訓練”を行いました。
スタンドパイプ? あまり聞いた事がない名称ですが、これは消火設備の一つです。
公道上に黄色のペイントで囲まれた【水道・消火栓】の表示のある鉄製のマンホールを見た事はありませんでしょうか?
実はこの鉄製マンホールの中には消火栓が入っています。火事の際には、こ…
9月7日(土)・8日(日)に荏原三丁目 三谷八幡神社祭礼が開催されました。
今年も神輿や山車に参加してくれる子ども達やその親御さん、大人神輿を担いでくれる若者が、たくさん集まってくれて、賑やかなお祭りとなりました。
小人神輿の出発前には、たくさんの子ども達が小人神輿の周りに集まってスタンバイしてくれました。
…
今年も恒例の「どじょうつかみ大会」が荏三公園で、開催されました。
開始前は、雨が降っていて、子ども達が集まってくれるのか、大変に心配していたのですが、開始の11:30前には、雨もあがり、“どじょう”を入れる容器を持った子ども達が、たくさん集まって来れました。
まずは、町会の婦人部の皆様が作ってくれたカレーで腹ごしらえです。荏原三…
恒例の「荏三公園桜祭り」は、例年ですと四月の第一日曜日に行っていましたが、今年の異常気象を勘案して、一週間早めて開催いたしました。
また、当日は雨の予想もありましたので、テントを張って、万全の準備をして皆さんを迎えました。
平成25年3月24日(日) 平塚小学校跡地に、地元の皆様が期待していた品川区の文化スポーツ施設として「スクエア荏原」が完成して、オープニングセレモニーが行われました。
当町会も、平塚四丁目と協力して、内覧会にいらっしゃった皆さんに、手作り焼きそば600食を調理して、おもてなしをしました。
今年も恒例の荏原三丁目 三谷八幡神社祭礼が9月1日(土)・2日(日)と開催されました。
・1日(土)は、大人神輿、子ども神輿、山車の町内渡御
・2日(日)は、子ども神輿、山車の町内渡御・神社参拝、大人神輿の神社参拝が行われました。
今年も、山車や子ども神輿に参加してくれる子ども達やその親御さん、大人神輿を担いでくれ…
子ども達が、夏休みのイベントで楽しみにしている「どじょうつかみ大会」が開催されました。
今年も、子どもさん約250名、そして、その保護者の方々約150名と、本当に多くの皆様の御参加がありました。
町会婦人部の皆さんの手作りカレーライスを賞味してから、ゲーム遊び、消防団放水訓練を見学して、いよいよ「どじょうつかみ大会」が始まりました。…
東京ヤクルトスワローズの宮本慎也選手がついに2000本安打を達成しました。おめでとうございます!
宮本選手は、PL学園 → 同志社大学 → 社会人野球 プリンスホテルを経て、1994年のドラフト逆指名2位で東京ヤクルトスワローズに入団しました。
ゴールデングラブ賞9回受賞の守備の名手として名高く、加えて、史上40人目の2000本安打…
桜の花が咲き誇る荏三公園にて、4月8日(日)、町会主催の「花見の会」が開催されました。
昨年は、大震災の後でもあり、満開の桜を愛でることが出来ませんでした。
荏三公園の桜は、一年かけて、“今年こそは多くの人に見てもらいたい”と見事な開花でした。
荏原三丁目の三谷八幡神社祭礼が9月3日(土)・4日(日)と開催されました。
・3日(土)は、大人神輿、子ども神輿、山車の町内渡御
・4日(日)は、子ども神輿、山車の町内渡御・神社参拝、大人神輿の神社参拝が行われました。
毎年の事ですが、山車や子ども神輿に参加してくれる子ども達やその親御さん、大人神輿を担いでくれる若者が参加…
荏原三丁目恒例の子供向け夏休みイベントであります「どじょうつかみ大会」が8月21日(日)に小雨の降る天候にもかかわらず、100人近い子ども達が参加して賑やかに開催されました。
婦人部が作るいつものカレライスに舌鼓して、お腹一杯満足な一日でした。
荏原三丁目 三谷神社の祭礼 9月4日(土)前夜祭、5日(日)例大祭が行われま
した。
4日(土)は、午後2時30分より子ども神輿、山車の町内渡御、18時30分より大人
神輿の宵宮が行われました。
5日(日)は、午前10時30分より子ども神輿、山車の町内渡御が行われ、
午後1時35分より大人神輿、14時より子ども神輿、山車の神社…
8月22日(日)、毎年子ども達が楽しみにしている「どじょうつかみ大会」を荏三公園
で行いました。
お友達に声を掛け、誘い合わせたのか200人位が参加してくれました。
催しは、お昼にカレーライスを食べてから、楽しいゲームをして、いよいよメインの
「どじょうつかみ」大会が始まりました。
お手製の浅いプールですが、都会では、なかなか…
おいで!お祭りだよ!
動きやすいTシャツ スニカーで! 半纏は荏三公園で借りられるよ。
木札は出発前に公園で配ります。 帰ってきてお菓子をもらおう。
荏原三丁目 三谷神社の祭礼、9月4日(土)前夜祭、9月5日(日)例大祭りが下記の要領で行われます。皆様の参加をお待ちしています
9月4日(土)
町内渡…
5月23日、荏原第一地区委員会主催の地引網体験が行われました。
朝8時に武蔵小山駅からバスで出発して現地へ。
小雨の降る中、海に到着。船が網を広げて行き準備完了。漁師さんの掛け声で参加者達が力一杯網を引きました。捕れた魚はその場でさばいてバーベキューへ、帰りに近くの漁港でお土産を買って夕方5時に武蔵小山に到着しました。
地区委員の…